味わいを可視化する『テイスティングデッサン』とは?

tasting_dessin

『テイスティングデッサン』とは、ワインなどの飲食物を味わった際に身体で感じられる感動の構造(身体意識)を図示したものです。

簡単に言えば、味わいや美味しさを可視化したもの、です。

BA_ドメーヌ・ロベール・グロフィエ ペール エ フィス
【テイスティングデッサン】ドメーヌ・ロベール・グロフィエ ペール エ フィス ブルゴーニュ ピノ・ノワール
BA_ドメーヌ ジャック・フレデリッ ク・ミュニエ ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ クロ・ド・ラ・マレシャル
【テイスティングデッサン】ドメーヌ ジャック・フレデリッ ク・ミュニエ ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ クロ・ド・ラ・マレシャル
BA_ドメーヌ・ドミニク・ラフォン ブルゴーニュ・ブラン
【テイスティングデッサン】ドメーヌ・ドミニク・ラフォン ブルゴーニュ・ブラン

運動科学の学術的な名称では「身体意識図」「BA(Body Awareness)図」と呼ぶのですが、主にワインについてはもう少し親しみやすい呼び方を考えたいと思い、『テイスティングデッサン』と呼ぶことにしました。

ワインには「テイスティングコメント」という言葉があります。対象となるワインの液体の外観、香り、味わいなどについて、その特徴を伝えるために書かれるコメントのことです。実際にワインと向き合いながら、丁寧に言葉で表現していくものです。

この「テイスティングコメント」という言葉の前半部分のテイスティングという単語と、ワイン業界全体の中心の一つであるフランスへ敬意を表し、フランス語の「デッサン(dessin)」という単語を組み合わせ、『テイスティングデッサン(Tasting Dessin)』という言葉にしました。

スポンサーリンク

「デッサン(dessin)」には、素描や絵画のような意味以外にも、図面や製図といったニュアンスもあります。この単語の持つ写実性、例えアナログで描いても客観性を失わない、というニュアンスは身体意識図の描き方にも通ずるものがあります。

そのような思いを込めて『テイスティングデッサン』という通称を考えてみました。

味わいを言葉ではなく図としてヴィジュアル化する、ということは視覚的・直感的にレベルや好みを判断できたり、言語を超えた理解を生むなど、様々な可能性を秘めていると思っています。

▼インスタグラムに多数の『テイスティングデッサン』を掲載しています。
https://www.instagram.com/bodyawarenessofwine/

図を見ながら、これは何だか凄そう!美味しそう!など、盛り上がっていただけたら嬉しく思います。

引き続き当サイト「BODY AWARENESS OF WINE」をよろしくお願い致します。

身体意識(Body Awareness)とは

代表的な身体意識

先頭に戻る