ロダ ウノ リオハ レセルバ/Roda Ⅰ DOCa. Rioja Reserva 〜おすすめワインリスト〜

ロダ ウノ リオハ レセルバ_2011

今回おすすめするワインはこちら。

モダンタイプのリオハワインの魅力を見事に表現した一本。

1991年に誕生した比較的新しいワイナリーですが、素晴らしい完成度のワインを世に送り出しています。

徹底した葡萄の樹の選別、木製発酵桶を使った長時間の醸しにより、心地よい凝縮感のある味わいになっています。

高品質な赤ワインの産地であるエブロ川最上流のリオハ・アルタ地区で作られており、鉄分を多く含む粘土質土壌や沖積土壌※(ちゅうせきどじょう)の影響から、豊かな果実味から生まれるコクと酸、力強いボディを兼ね備えています。

スポンサーリンク

※河川に運ばれて低地に堆積した土砂が土壌化したもの。

農薬の使用は極力避け、化学肥料は一切使っておらず、収穫は全て手積みです。

深みのあるブラックチェリーの色と香り、カシスやブラックベリーの香り、清涼な森の木や果実のニュアンス。わずかにスパイスのニュアンスもあります。高級感があり、豊かで複雑かつエレガントな香りです。味わいは、凝縮感のある豊かな果実味とコク、非常に滑らかでシルキーなタンニン、バランスの良い繊細な酸とミネラル感、余韻まで続く旨味など、複雑さとしなやかさを併せ持つ、飲みごたえのある素晴らしいワインです。

重くなりすぎないため料理との相性も良く、高級レストランに数多くオンリストされている理由も分かります。

複雑さはありつつも小難しい印象がないのが個人的には嬉しいです笑
とにかく美味い!というのが最も大事なことですよね。

ロダ ウノ リオハ レセルバ_2011_包装
ロダ ウノ リオハ レセルバ_2011_包装

特徴的な身体意識は、センター(細径軸・中径軸・大径軸)、中丹田、太陽からのリバース、下丹田、サイド・センター、転子、肩包面など。

良質な天性のクオリティを持つセンターは、細径軸・中径軸ともに天地に通り切っています。

大径軸は天から腰まではハッキリと通り、腰から下は薄っすらと通っています。

サイド・センターは大径軸の幅のものが、天から脇下くらいの高さまで通っています。
さらに、転子から下の第2側軸にも通っており、どちらも天性のクオリティを持っています。

上半身のサイド・センターは、葡萄樹の葉をある程度落とす事で葡萄の房の日照、風通しの良さを確保していることが影響していそうです。

中丹田は三重構造になっています。
1番大きいものは顔の位置まで達する上端の幅の広い形状、それと同じ形状の胸に収まる大きさの中丹田、さらにその中心にコンパクトな中丹田、という構造です。

その中丹田には太陽からの強烈なリバースが入ってきています。

三重構造の中丹田や太陽からのリバースも、前述した葡萄樹の葉を落とすことが形成に関係していそうです。

天性のクオリティを持つ肩包面も形成されています。この肩包面と三層構造のセンター、サイド・センターがあるため、顔まで達する強い中丹田からの熱性の気が頭部へ入ることを防いでいます。その効果により、飲みごたえがありながらも、バランス感の優れた味わいとなっています。

コンパクトながら、下丹田も形成されています。この下丹田もバランスの良さと落ち着きを生み出しています。

BA_ロダ ウノ リオハ レセルバ
BA_ロダ ウノ リオハ レセルバ

全体として熱性のパワーがありつつも、上品でスッキリとしたクオリティとストラクチャーを持っており、身体意識から観ても、モダンかつ王道なリオハワインと言えるでしょう。

ぜひ飲んでいただきたいワインです。

ロダ ウノ リオハ レセルバ_2011_裏面
ロダ ウノ リオハ レセルバ_2011_裏面
ロダ ウノ リオハ レセルバ_1997
ロダ ウノ リオハ レセルバ_1997

 

 

この造り手のワインのスタンダードキュベである
セラ リオハ/Sela DOC. Rioja

ロダ ウノと比べて女性的で繊細と表現できる
ロダ リオハ レセルバ/Roda DOC. Rioja Reserva

樹齢60年以上の樹から、良く育った房のみを選び、テンプラニーリョ100%で造られる、
シルシオン リオハ/Cirsion DOC. Rioja
も素晴らしいワインです。

一般的な味わいなどの詳細は、インポーター資料より抜粋します。

ボデガス・ロダ (BODEGAS RODA)

規模:
150haの畑でブドウを栽培しています。内約50%が自社畑で残りは契約畑です。しかし、ブドウ栽培のケアーは全てロダで行います。

土壌:
土壌は粘土、石灰岩の混ざった土壌と砂地の土壌。

品種:
ロダⅠ(ウノ):100%テンプラニーリョ
ロダⅡ(ドス):約80~95%テンプラニーリョ 約20~5%ガルナッチャ&グラシアーノ
シルシオン:100%テンプラニーリョ

樹齢:
ロダでは樹齢30年以上の樹から収穫されるブドウしか使用しません。畑の植え替えたものについては30年以上にならないと使用しません。

醸造と熟成
まず畑に拘り葡萄栽培には農薬の使用は極力避け、化学肥料は一切使いません。葉をある程度落とす事で葡萄の房の日照、風通しの良さを確保します。そして完熟した葡萄は大変注意深く葡萄を傷つけない様、手で摘み取り、20kg入りの籠に入れワイナリーに素早く運び、さらに醸造所で葡萄を選別します。
除梗した葡萄は潰し、大きなオーク樽で温度コントロールを30℃以下で行いながら発酵、マセレーションを行います。そして低い気圧でワインを圧搾し、乳酸発酵を行う為にバリック樽に移します。この樽は225リッターのフレンチ・オーク樽(バリック)で内50%は新樽で残りの50%は一年使用した樽を使いワインは約18ヶ月樽の中で熟成させます。ロダ・ウノとドスの選別は全てテイスティングによって決められます。

樽熟が12ヶ月を過ぎた時点で全ての樽をブラインド・テースティング行い、赤い果実の風味があってフルーティーなものをロダ(ドス)、黒い果実の風味があって、より凝縮感の強いものをロダ・ウノにします。
ロダの哲学としてウノは常に最高品質で無ければいけません。そしてドスも常に素晴らしい品質でなければいけません。葡萄の出来が最高の年にはウノしか生産しません。そして優良な年にはドスしか生産しません。しかしドスはセカンドワインではありません。どちらも全く同じ方法で醸造する高品質なワインを目指しているのです。
もし、どの樽も素晴らしいと言える品質に達していない年であればどちらのワインにもブレンドされる事もなく、またロダのラベルでも販売される事もないのです。

2012年10月17日にサンフランシスコで米ウィアン雑誌「ワイン&スピリッツ」が企画した「第9回ワイン&スピリッツ Top100テイスティング・イベント」が開催されました。このイベントでボデガス・ロダ社は「世界のワイナリートップ100」に選ばれました。(100社の内5社がスペインワインでした。)

Roda Ⅰ DOC. Rioja Reserva ロダ ウノ リオハ レセルバ
テンプラニーリョ(90%以上)ガルナッチャ
ロダは樹齢30年以上のブドウから造られます。醗酵終了後、フレンチオークのバリック樽(50%新樽、50%一年使用樽)で約18ヶ月熟成。マロラクティック醗酵は全てバリック樽で行います。

極めて現代的なワインです。素晴らしく滑らかな構成でフレンチオークに由来する微妙な複雑味と融合したリオハ独特の贅沢な果実味が味わえます。ウノは常に傑出したもので無ければならず、最高のキュヴェを選んで造られます。

ロダ・ウノはリオハワインが造り出す最高のアロマとフレーヴァーが凝縮されています。深みあるブラックチェリー色をし、複雑でエレガントな香りは熟した森の果実やミネラルの要素、高級感のあるオークの香りを連想させ、どの点においても力強いものです。口に含むと柔らかなタンニンがワインにシルクの様な構成を与え、果実実と樽からの風味が素晴らしく調和し、ボディは重過ぎずとても豊かです。後味は良く調和が取れ長い余韻が楽しめます。

●豆知識
2012年2月19日、世界で8番目の資産家、スペインでは1番の資産家、アマンシオ・オルテガ氏の愛娘マルタ・オルテガの結婚披露宴がサンティアゴ・デ・コンポステラで行われた。アマンシオ・オルテガ氏はファストファッション、ZARAのオーナーとして世界的に知られた人物。そんな億万長者の彼が愛娘マルタの披露宴に選んだワインは彼が最も気に入っているワイン「ロダ・ウノ」を披露宴出席者に振舞った。このニュースは瞬く間に世界中に広がり、ロダ・ウノの人気は急上昇!

※《》内はインポーター資料より
http://www.shiraimatsu.com/shop_wine_es1/

生産者の情報
http://www.shiraimatsu.com/bodegas-roda/

 

名称 ロダ ウノ リオハ レセルバ
英字表記
Roda Ⅰ DOCa. Rioja Reserva
生産者 ボデガス・ロダ
国・産地 スペイン・DOCa.リオハ(リオハ・アルタ)
セパージュ【葡萄の品種】
テンプラニーリョ91%、グラシアーノ9%
ビンテージ【葡萄の収穫年】 2011
タイプ【泡/白/ロゼ/赤など】
STポイント※1 93
クラス※2 プレミアムクラス
抜栓 201905

 

※1
本サイト責任者による評価。身体意識のレベルを中心に、香り・味わい・ポテンシャル・コストなどから算出。最大100ポイント。
※2
価格帯により分類
レギュラークラス3000円未満
ハイクラス6000円未満
スペシャルクラス1万円未満
プレミアムクラス1万円以上
先頭に戻る